90日で他人に知られずに、自宅で英語力をこっそり伸ばす方法



>> 英語上達メールセミナー (購読無料)

※募集人数 に達した時点で終了します。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月30日

英会話表現:ふさわしいって英語で何て言うの?

今日の英会話表現は、

=============
ふさわしい!
=============

です。

使い方は、例えば、

「カップル(人)」に対して、ふさわしい!

「物」に対して、例えば、

このバッグはこの服によく合う!(ふさわしい)

など、

ついつい納得してしまうような場面で使う表現で、

これを英語では、

be right for~

で表現できますね。


▼例文で確認してみる:

right forは日常英会話においても随分と便利な表現で、

こんな風に使います。

・He is right for me.
「彼こそ私にふさわしい人」

・We're not right for each other.
「私たちはタイプ的に合わない」

他にも、

・Is the room temperature all right for you?
「この室温でいいですか?」

これはよく使われますし、使いますね。

受け答え方は、

"Well, it's OK, but it could be a bit more cooler.
「大丈夫ですよ。でも、もうちょっと涼しくてもいいかな」

という具合で、but を入れると意思が伝わりやすくなりますね!

その他、

・right person for the right job
「適材適所」

と使われたり、

be right for~のbeが抜けて、

・All right for you!
「君とは絶交だ!」

なんていう表現もありますね。

全部覚える必要はないので、ひとつピックアップして、
使えるようにする、まずは口に出して見る!

ここからスタートですね!

それでは、また次回!

▼おすすめ英語上達法【無料】:

1:28日間でリスニング力を伸ばす方法

28日間で発音力を伸ばす企画


2:海外情報、英会話フレーズまとめ

“複眼的”英会話ブログ
  


Posted by パイロット@英語コーチ at 11:50Comments(0)英会話

2012年11月30日

●問題!ネイティブが一瞬にして優しくなる魔法の英語表現は?

今日の英会話表現は、

==========
新入りです。
==========

という表現です。

「そんな表現、普段使わないよ!」

と言われてしまいそうですが、そんなことはないですよ。

日本語で「新入りなんです」という事は、

何が言いたいのか、というと

「経験が浅くてわからない、不慣れなんです。」

という意図を相手に伝えたいわけですね。

これを伝えるための便利表現を、

英語では、

I'm new here.

で表現します。


▼超便利表現をマスターする:

今回の表現、

I'm new here.

は例えば、

・はじめて行った場所であったり、
・はじめてする行為(スキーなど)など、

何かと不慣れな時はこの魔法の言葉を
冒頭に入れるだけで親切にされます。

(相手に甘える表現でもあるので、女性はマスターしておくと便利!)

強調する場合は、

I'm brand new here.

と言えば、

「まったくはじめてなんです!」
「まったく不慣れなんです」

となります。

(brandの代わりにveryでもOKですね!)

使い方は、例えば、

・I'm new to wine.
「ワインに関しては、素人なんです。」

(※アメリカでは、berryとも言います。)

・I'm new to NY.
「NYに引っ越してきたばかりなんです」

・I'm new to FaceBook.
「フェイスブックは始めたばかりなんです。」

日常会話のやり取りだと、

I'm sorry I'm new here.

Sorry, I'm new here, too.

Oh, Okey, Thanks anyway.

という感じでしょうか?

便利な表現こそ、簡単、シンプルな表現、
単語で構成されている、

というのは日常会話の基本ですね!

難しい事を覚える必要はないのです。

▼おすすめ英語上達法【無料】:

1:28日間でリスニング力を伸ばす方法

28日間で発音力を伸ばす企画


2:海外情報、英会話フレーズまとめ

“複眼的”英会話ブログ
  


Posted by パイロット@英語コーチ at 11:41Comments(0)英会話

2012年11月28日

ネイティブ英語:うーん、イマイチだなぁー…と英語で言ってみる

今日の英会話表現は、

====================
うーん、イマイチ....
====================

です。

これを英語では、

Not bad.(下げ口調)

で表現します。

悪くはないけど、良くもない、

という意味ですね。

つまり、「まあまあ」という意味です。

日本語の「橋&箸」、「柿&牡蠣」などのように、

表現はまったく同じなのに、言い方で意味が変わる代表例ですね!


▼他の表現を考えて見る

他にも、言い方で意味が変わるものとして
日常会話でも良く使うのは、

Thank you.とThank YOU.

ですね。

つまり、YOU を強く発音することで、

「こちらこそありがとう!」

となるし、

Excuse me.

と言われて、「いえ、こちらこそ!」なら

・NO, excuse ME.
・Thank you.
・No, thank YOU.

などがありますね。

※大文字にアクセント


意外と知られていませんが、既に知っている表現、英単語を
再活用できることで、一気に日常会話の幅は広がりますね!

是非、覚えておいて下さい!



▼おすすめ英語上達法【無料】:

1:28日間でリスニング力を伸ばす方法

28日間で発音力を伸ばす企画


2:海外情報、英会話フレーズまとめ

“複眼的”英会話ブログ




  


Posted by パイロット@英語コーチ at 11:57Comments(0)英会話

2012年11月26日

ネイティブ英語:まあまあ=so soはNG?

今日の英会話表現は、

============
まあまあだよ
============

です。

以前にも軽く触れたかもしれませんが

今回は、

悪くない、結構いい意味での“まあまあ”

悪くはない、ひどくはないけど、

イマイチである、“まあまあ”について、

です。

たった2語の表現ですが、知っていれば、
それだけでグンッと日常会話が楽しく、
また幅が広がりますので、

いつも以上に心して読んで、そして
マスターして頂きたいと思います。


▼いい意味での“まあまあ”

これを英語では、

Not bad.

と表現します。

ポイントは、表現の仕方で、

『語尾を上げる』

という事です。

「ナッバァァーー(↑)」

で、バに強いアクセントですね。

(バにアクセントを入れて言ってみて下さいね)

直訳すると、Not(~でない)、Bad(悪い)

で「悪くない」となりますが、感想などを言う
時の超メジャーな表現です。

意味は、

・悪くないよー
・まあまあだよー
・思ったよりいいよー
・結構いいよ!

とイントネーションを上がり口調で使うだけで、幅広く使えます。

『Bad=ネガティブ』

ではなく、Not+Badで、ポジティブな感じになる代表例ですね!


▼So soを卒業してみる

「まあまあ」を表現する時、

so so という表現をする方は多い
かもしれません。(私も以前はそうでしたし)

でも、英語でのニュアンスは、

日本語の「まあまあ」よりはかなり低い、
という事実をご存じでしょうか?

How are you?

と聞かれて、「まあまあです」のつもりで
so soを使うと、相手には、

「いまいちなんですよ…」

というニュアンスで聞こえています。

日本人に慣れている人であれば、
通用するかもしれませんが、

そうでなければ、

Are you OK?

と聞き返されても当然と言えば当然です。

日本語の「まあまあ」をそのまま英語として
使いたいのであれば、

・I'm okay.
・Not bad.(上がり口調)

を使った方が無難ですね!

以上、書いていたら少し長くなってしまいましたので、

イマイチである、“まあまあ”についてはまた次回しますね!

答えを先に言ってしまうと、

Not bad.(下がり口調)で完成です!

その理由、使い方は次回に!

▼おすすめ英語上達法【無料】:

1:28日間でリスニング力を伸ばす方法

28日間で発音力を伸ばす企画


2:海外情報、英会話フレーズまとめ

“複眼的”英会話ブログ
  


Posted by パイロット@英語コーチ at 11:10Comments(0)英会話

2012年11月24日

ネイティブ英語:そんなの礼儀だよ!

今日の英会話表現は、

===============
それが礼儀です!
===============

です。

使う状況は、子供に大人に対して、

「何で●●するの?しなくちゃいけないの?」

などと質問して来た時に、

・それが礼儀だからだよ。
・それがマナーだよ。
・常識だよ。

と答える際に使う便利な表現です。

これを英語では、

It's just the polite thing to do.

と言います。

英語表現というか、英語文というか、
少し長い表現かもしれませんが、

justは、あってもなくてもOKです。

あれば、強調される、というだけの違いですね。


▼common senseとpolite thingの違いは?

common sense.の「常識」は、

不特定多数の一般人が見た時に、大多数が

「常識である」

と認識するような事柄について使いますね。

例えば、

・小さい子供にナイフを持たせてはいけない、
・火を使わせてはいけない、

などは、common sense.

つまり、常識ですね。

polite thing.は、場の空気を読んでふるまうとか、

挨拶をしたりして、きちんとした行動をとる、

礼儀としての行動をする、という場合の常識ですね。

・間違った事をしたら謝る。
・挨拶をきちんとする
・親切にされたらお礼を言う

など、考えてみれば、もっとも大切な常識を表現する言葉が、

It's just the polite thing to do.

なのかもしれないですね!

複数形の場合は、

These are the polite things to do.

ですね!

反対は、That's so rude.(soは省略可)

となります。

・マナーとしての常識(礼儀)
・世間一般としての常識

言葉にすると紛らわしいかもしれませんが、

「常識」を common sense.
「礼儀」を polite thing.

で覚えておけば一先ずはOKですね!

▼おすすめ英語上達法【無料】:

1:28日間でリスニング力を伸ばす方法

28日間で発音力を伸ばす企画


2:海外情報、英会話フレーズまとめ

“複眼的”英会話ブログ
  


Posted by パイロット@英語コーチ at 11:48Comments(0)英会話

2012年11月23日

英会話表現:そんなの決まってんじゃん!を英語で言うと?

今日の英会話表現は、

=======================
どう考えたってそうだろ!
=======================

です。

もう少し噛み砕いて言うと、

・言うまでもない!
・当たり前だろ!
・どう考えたってそのはず

など、自分の正しさを強調したり、

相手を批判したり、ディベートの際にはよく使われる表現ですね。

例えば、

「なぜあなたはそう思うの?」

などと批判、反論されたら、

「常識だろ!」

などと返答します。

これを英語では、

It's just common sense.

で表現します。

(justは省略可能)


▼使い方、使われ方を考えてみる:

common sense.というのは、「常識」

という意味ですが、

It's just common sense.は「礼儀」としての常識、

というよりも、どちらかというと、

本人の思考で、常識の中での「常識だろ!」という意味ですね!

アメリカがイラクに対して、

大量破壊兵器を持っているなら、取り上げて当然だろ!

という常識も、アメリカ側からしたら、

It's just common sense.

なのかもしれません。

結局は、CIAからあがってきた情報に沿って行動した
「常識」とされていますが、

お互いの常識のぶつかり合いから最悪の事態(戦争)
に発展してしまったケースがイラク戦争ですね。


▼常識表現について考えてみる:

日常会話でよく使われる常識は、

・Everyone knows.
「そんなのみんな知ってる常識だよ」

・It's just common sense.
「当たり前、どう考えてもそれが常識だよ」

・It has become so common recently.
「最近は一般的になって、もはや常識」

という具合で、使われますね。

常識については、挙げれば他にもまだありますが、
長くなるので、今回はここまでにしておきますね!

今回は、

It's just common sense.

の使い方、使われ方を覚えておいて下さいね!

▼おすすめ英語上達法【無料】:

1:28日間でリスニング力を伸ばす方法

28日間で発音力を伸ばす企画


2:海外情報、英会話フレーズまとめ

“複眼的”英会話ブログ
  


Posted by パイロット@英語コーチ at 14:33Comments(0)英会話

2012年11月20日

英会話表現:playを使うと幼稚英語?

今日の英会話表現は、

以前紹介した「遊ぶ」に対しての質問に答える形で、

・なぜPlayを使うと子供英語になるのか?
・大人が使う「遊ぶ」の表現方法は何か?

について話していこうと思います。

まず、

「なぜ play を使うと子供英語、幼稚英語に聞こえるのか?」

というと、

「私自身がかつてネイティブからそう言われた」

というのも大きな理由ですが、

playはゲームやおもちゃで「遊ぶ」
という使い方が主だからですね。

大人が使えるとしたら、

サッカーやテニスなどの

「スポーツをして遊ぶ」

これが唯一使えるシチュエーションになりますね。

なので、play をゲームやスポーツ以外で
「遊ぶ」として使える、使って違和感がないのは、
小学生くらいまで、という事になるのです。

大人が子供によく使う表現で、

You're always playing video games!

がありますが、これは、

「ゲームばっかりして!(いい加減にしなさい)」

という意味ですね!


▼大人の遊ぶ表現いろいろ:

大人が使う「遊ぶ」は、

hang out、もしくは、

・go somewhere + together
・do something + together

がありますね。

hang outは、若者が使うカジュアル表現、

・go somewhere + together
・do something + together

は、若者言葉というよりも、

大人が使うスマートな表現ですね!

このあたりは、また機会があれば、詳しく紹介しますね!



▼おすすめ英語上達法【無料】:

1:28日間でリスニング力を伸ばす方法

28日間で発音力を伸ばす企画


2:海外情報、英会話フレーズまとめ

“複眼的”英会話ブログ
  


Posted by パイロット@英語コーチ at 11:58Comments(0)英会話